menu

迷惑メールを通報するような公共機関は存在するの?

日々大量に送られてくる迷惑メールにうんざりされている方は多いと思います。中にはどうにかできないかと考えている方もいらっしゃるでしょう。そんな方にぜひとも存在を知っておいてもらいたいのが、

迷惑メール相談センター(http://www.dekyo.or.jp/soudan/taisaku/)

迷惑メール相談センターは、総務省からの委託を受けて一般財団法人日本データ通信協会が運営しているサイトで、その名の通り迷惑メールに関する専門機関です。迷惑メールに困り果てている方、ぜひともこちらの機関を利用して、迷惑メールの撲滅に寄与してみてはいかがですか。

「迷惑メール相談センター」でできること

詳しくはホームページを見てもらえれば分かるのですが、迷惑メール相談センターでは迷惑メールに関するあらゆる情報を提供しています。

  • 迷惑メールに関する知識
  • 迷惑メールへの対策・防止策
  • 迷惑メールに関する相談・情報提供

専門機関だけあって情報量も豊富で、あらゆる方向に対しての対策を施すことが可能となります。中でも迷惑メールに関する情報提供は積極的に行って頂きたいものの1つです。なぜかというと、

情報提供は迷惑メール撲滅に繋がるからです

もちろん迷惑メールを受信しないようにするのが一番ですが、情報提供をすることで迷惑メールを送っている大元に対して送信規制をかけることが可能となります。もちろんそれには多くの通報が必要ですが、より積極的な姿勢で迷惑メールに立ち向かうことで、少しずつでも迷惑メールの被害を少なくしていくことが可能となるわけです。

迷惑メールに関する知識を吸収し、十分な対策や防止策を講じることももちろん大切ですが、情報提供も同等かそれ以上に大切なことですので、ぜひ積極的に利用してください。

迷惑メールの通報の仕方

迷惑メールを受信されたなら、

meiwaku@dekyo.or.jp

こちらのアドレスに迷惑メールを転送してください。これだけで迷惑メール相談センターへの情報提供は完了です。また、メルマガなどの送信を拒否しているのに未だ送られ続けているような状況の場合は、

mailagain@dekyo.or.jp

こちらに、上と同じようにメールを転送してください。

より便利かつ簡単な通報方法としては、「迷惑メール情報提供用プラグインソフト」をダウンロードして情報提供を行うものがあります。
(DLページ:http://plugin.antispam.go.jp/)

こちらのソフトは迷惑メールが大量に送られてきて、それをいちいち転送して通報するのが面倒くさいという時に便利です。ワンクリックで迷惑メールを選んで、さらに最大50通まで同時に転送することができます。

なお、こちらのソフトは情報提供用のものであって、迷惑メール対策ソフトではありません。メールをブロックしたりすることはできませんのでご了承ください。

もう1つの通報方法として「違反メール情報提供フォーム」がありますが、こちらは全ての情報を手動で入力しなければならず、メールが転送できないなどの有事の際に備えた情報提供方法と考えましょう。

迷惑メールを通報できる公共機関は存在するのかまとめ

迷惑メールが送られてきた時の一番の対処法は「無視」することです。迷惑メール相談センターに通報を行った後は、何もアクションを起こさずに専門機関が対処してくれるのを待ちましょう。

迷惑メールは多くの人が悩まされている問題です。専門機関に情報提供をすることは迷惑メールの撲滅に繋がる行動ですので、自分1人が我慢すればいずれ収まると考えるのではなく、他の迷惑メールに悩まされている人や、これから悩まされるであろう人たちの為にもこまめな情報提供を心掛けましょう。

目的に合わせて参考記事を見る

このカテゴリの人気記事一覧